珍しく北部では、先週、寒波が襲ったモロッコですが、ここマラケシュ周辺はそれほど影響なく、だんだん春になっていく陽気が続いていました。さて、散歩しながら、つぼみを凝視する日々がつづいていたオレンジの樹々(笑)、ついに!オレンジの花がほころび始めました!
先週、近所のオレンジの木をみてみると、まだ真っ白いつぼみがちぢこまったままでしたが、昨日、マラケシュのマジョレル庭園近くを歩いていると、所々で白い可憐な花たちがほころんでいました。
ネクタロムでは4月ごろこのオレンジ(橙)の花を摘み取り、水蒸気蒸留し、今年1年のオレンジブロッサム水をつくります。正確にいうと、このオレンジ水は、オレンジの精油(ネロリですね)を水蒸気蒸留して作るときにできる副産物ともいえます。詳しくは、過去記事を。
フェイスケアオイル”アルガン&ローズ”の「ローズの精油」1滴には30輪のバラの花!納得の値段
アランビックという機器を用い水蒸気蒸留するときにできた上澄み⇒高級ネロリ精油
花のエキスを含んだ水蒸気が液化したもの⇒オレンジブロッサムウォーター
そして、オレンジブロッサムウォーターにも精油のエキスが3~5%含まれています。
オレンジブロッサムウォーターは、肌質を問わず、敏感肌の方にも安心してつかっていただける精製水なみの優しい化粧水です。ローズウォーターは収れん効果があり、毛穴をきゅっとさせますが、こちらはどちらかというと保湿向き。
わたしはこのオレンジ水をネクタロムのラベンダークレンジングクリームを使った後の、ふき取り用に使っています。コットンにたっぷり含ませて、クレンジングクリームをふき取っています。香りもいいですが、精製水と同様に使える肌に優しい水なので、子供の日焼け後の肌にも安心して使っています。
さて、オレンジの花は植物ですから、その年の天候に影響をうけます。今年は雪が多く、降水量も多かったモロッコの冬。そんな冬をすごした花で作られるオレンジブロッサムウォーター、ことしの出来は?香りはいかに?
ネクタロームのフローラルウォーターのサイズ展開表です。
オレンジブロッサムウォーター、ローズウォーター
- nectaromeオレンジブロッサムウォーター(芳香蒸留水)100ml/1000ml(1リットル)
- nectaromeダマスクローズウォーター(芳香蒸留水)100ml/1000ml(1リットル)