
フェヌグリークオイルは黄金色
先日、20代後半~30代前半の独身モロッコ女子たちとおしゃべりをしていた中で、おもしろ情報を得ました。
私は髪の毛がぱさぱさしているので、アルガンオイルやら何かをつける時があるのですが、それに気づいた女子が、”あなた、髪の毛に何かのオイルつけてる?”から会話はスタート。
”抜け毛が気になるなら、キャスターオイルが良いよ”
”キャスターオイルは、オールマイティーにいろいろ効くよね”、
という話しへ広がり、私はキャスターオイルをアラビア語で何というか分からずピンと来なかったのですが(ziit ghoruaai)、ここモロッコではキャスターオイルが一般的に知られていて、抜け毛にいいとか乾燥を防ぐなど、いろいろな効能がある優秀オイルとして認知度高いことが判明。
日本でキャスターオイルを知っている人は少ない印象だったので、モロッコ人の日常にはいろいろなオイルが入り込んでいるんだな、他にも良いオイル教えて~ということで出てきたのが、和名コロハ油。
英名Fenugreek oilです(フェヌグリークと発音)。

フェヌグリークの種、中東やインドではタンパク源としてスープの実などに使われる
モロッコ女子曰く、バストアップに良し、母乳の分泌を促す、抜け毛に効果あり、…と聞くだけで、女子の味方のオイル!試してみたい!と思いました。
近くの薬局で買えると聞いたのですが、取り扱いがなかったので、いろんな宝が埋まっている旧市街(メディナ)の、とある界隈へ。
ありました、ありました!ふつうに他の一般的なオイルと並んで売られています。瓶を開けると、なじみのある匂いが。
カレー粉です。
調べると、インドではフェヌグリークの種を曳いてスパイスとして利用するそうです。
納得の匂いですねえ、インドを感じさせます。
そして早速バストアップ効果を試すべく使ってみると、胸が熱くなるのを感じます。ほのかにカレーの匂いが胸元から…。
でも不思議と嫌な匂いではなく、そのままぐっすり眠れます。
そして気のせいか、4,5日たつとハリが出てきたような気が…。
あとは、ご自身でお試しください。

モロッコでは出産祝いとして出されることの多い料理Rfissa copyright-secretsmaroc
このフェヌグリーク、種はモロッコの穀物屋やスパイス屋で売られています。こちらの人はタンパク源としてスープの実にして食します。それ以外にも、出産祝いの食事に出されるRfiissa(ルフィーサ)という料理にも、レンズ豆と合わせてフェヌグリークの種を使います。
こないだ初めてフェヌグリーク入りRfiissa(ルフィーサ)を作りましたが、フェヌグリークの苦味がアクセントになってとても美味しかった。
これはオイルとしても良いけど、食材としても隠し味的に使うと面白い!と新たな食材との出会いにちょっと興奮です。
こういう小さなものに喜びを感じることが、いろいろサバイバルなモロッコ生活を楽しむコツだなあ、と最近つくづく感じます…!
コメント
昨年モロッコへ旅行をした際にAssaisse Ousekaで購入したオイルがとても良くて、沢山買って来たのにもうすぐ使い切ってしまいます。
アルガンオイル 1キロ
サボテンオイル
の価格を教えて下さい
内海さま メッセージいただきましてありがとうございます。返信はメールアドレスに送らせていただきます。よろしくお願いいたします。